羽休みに娯楽を

読書、主に小説の感想を上げています。たまに、漫画や映画等も。

変態王子と笑わない猫。13

変態王子と笑わない猫。13 (MF文庫J)

(内容)

頭の中身が煩悩まみれな高校生・横寺陽人は、NTT作戦という名の後輩をくすぐる秘密プロジェクトを遂行していた。大人のオンナの筒隠月子は、ちょっぴりえっちな同人小説をホームページにアップし、見えないアンチと格闘していた。誉れ高き大和撫子・筒隠つくしは『鋼鉄の王』を殺すため、ウエディングドレス着用の式を海外で挙げることになった。動物大好きな少女・小豆梓はある日、自らが小さなわんこになってしまっていることを知った。そして、それから。ピクニックに集まった仲間たちは―同じ屋根の下で楽しく暮らしていた。大人気爽やか系変態青春ラブコメ最終第13弾。あの日の彼らは、今日も君と生きている。

(感想)

幸せのその先。

既に本編を終え、エピローグも終わっているが今作はさらにその後の幸せを描いていて、月子以外のヒロイン達も救済されているように思いました。

陽人は月子を選んだから、他の子はどういう心境だったのか気になったので読めて良かったです。


真面目なパートとおふざけパートの混ぜ具合が絶妙で、このシリーズらしさが全開でただただ楽しめました。


彼ら彼女らに幸よあれ。



これで終わりだと思うが、また出してくれても良いんですよ。

教え子に脅迫されるのは犯罪ですか?4時間目

教え子に脅迫されるのは犯罪ですか? 4時間目 (MF文庫J)


(内容)

「わたし、作家デビューが決まりました」―衝撃的な星花の告白を受けて、塾講師・天神は、冬燕と一夜の過ちを犯した。それはさておき、作家・天神は、自分が同業者であることを隠して出版社の受賞パーティーをやりすごそうとする。だが、彼の前に新たなJCが現れて…?「―ヤヤは神です―ヤヤノ才能を信じなさい―」「か、神を僭称するだなんて、悪魔はわたしへの挑戦ですか!?」…違うと思うぞ。光と影のJC作家二人に内から外から責められて、天神の作家業は一つの転機を迎える―。恋する教え子×冷ややか先生で贈る年の差ラブコメ第四弾!悪魔と天使と、神様か…。

(感想)

星花がガチクソ悪魔になってて、1巻の頃はクソガキだったのになー。天神が思ってもない速度で星花が成長し、自分より高い場所に登り詰めるとか鬼か。この作品、星花以外に恵まれる人は出ないんだろうか。才能や運を味方につけすぎぃ。


新キャラの八谷屋は不思議ちゃんキャラで大賞受賞作家ということで、こっちが光だと思ったら陰だった。星花が陰かと思ってたから以外過ぎた。最初は不思議ちゃんで、成功していくかと思ってたら星花に喰われた形になってたな。ぼろぼろに傷つき、落ちるところまで落ちたが、最後に上に上がっていく兆しを見せてくれて好きなキャラになりそうです。

あと、冬燕がわりかしポンコツなんだけど今巻はギャクキャラになって悲惨でしたが、次巻は物語に食い込んできそうで期待します。


今巻は作家もの100パーセントで面白いは面白かったんですが、女子小学生達の出番が少なかったのは残念。次巻はどうなるかな?



めちゃくちゃ面白いぞ、このシリーズ!

札幌市白石区みなすけ荘の事件簿 ココロアアラウンド

札幌市白石区みなすけ荘の事件簿 ココロアラウンド (ファンタジア文庫)


ファンタジア大賞〈銀賞〉受賞作


異能バトルと軽快な会話、変態たちのはっちゃけぷりに笑わされたり、楽しませてもらいました。

主人公の工輝の人助けをするのに迷わず、正義を貫き通そうとする姿はカッコ良かったです。心も凝り固まった気持ちを工輝たちに溶かされていくのは良い流れでした。


工輝、心以外のキャラ達は濃い人達でみなすけ荘のメンバーのお人好し具合が好きです、困ったときは団結してくれる空気が優しくて作品を強くしてます。



続くなら、読みたいかな。

スーパーカブ

スーパーカブ (角川スニーカー文庫)


以前から気になっていたが、何となく手に出しづらいなと思って、遠慮してました。ただ、巻数重ねて評判良いので読んでみました。


1人の少女・小熊がスーパーカブと出会うことで、今まで知らなかった景色が見え、探究心が芽生え、勇気が湧いてくる、素晴らしい話でした。

自分が心から好きだと思うものに出会って、のめり込んでいくという気持ちはとても尊いものだと改めて思いました。


また、同じバイク乗りの礼子とゆっくりだが、友情を育んでいて百合の雰囲気もあるが、まだ心の距離が開いていて、これからどういう関係になっていくのか期待したいです。

きゃくほんかのセリフ!

きゃくほんかのセリフ! (ガガガ文庫)


脚本家・ますもとたくや先生が脚本家を題材にした小説を出すということで、気になっていた作品です。

脚本家という仕事の大変さや理不尽さをコミカルに書いて、柔らかめにして。やりがいや達成感を感動的にして、物語のフィニッシュを爽快にしてました。


主人公の竹田が様々な無理難題を押し付けられながらも、旧友の妹の佐江に支えられながら、理想の脚本を導き出していく物語は良かった。現実はこんな上手くいかないんだろうけど、小説なら救われるほうが良い。



良作でした。

キノの旅 ⅩⅦ the beautiful world


分厚い一冊。その中で好きだった話を。


「プロローグ・エピローグ」

・シズさんが良い国に住めるわけ無いんだよなぁ苦笑 途中までは良かったが、やはり最後の無茶は通らないが。シズさんらしいが。そして、フォトが登場。フォトが撮った、シズ、ティー、陸の写真は素晴らしかった。


「自然破壊の国」

・人間は作られたものに当てはめられるより、自分で新しく造るほうが好きって、誠にその通りだ。虚をつかれた気がした。


「鉄道の国」

・最初は復讐のつもりだったが、復讐心は引き継がれないよな。ただ、最初の国民もこうなるようどこかで望んでてたんではないか。

ブギーポップ・イン・ザ・ミラー「パンドラ」

ブギーポップ・イン・ザ・ミラー 「パンドラ」 (電撃文庫)


今回はブギーポップや凪はメインではなく、6人の小年少女の友情の物語。

それぞれが様々な理由で同じ時間を共有することを選んでいて、本当に大切な仲間なんだと思いました。


彼ら彼女らは大きな試練を得て、バラバラになっていったが、みんな生き残っているんだ。きっと。


こうなることがあらかじめ決まっていたものであっても、生き抜いた証拠を感じられる読後感が心地良い作品でした。