羽休みに娯楽を

読書、主に小説の感想を上げています。たまに、漫画や映画等も。

本と鍵の季節

本と鍵の季節 (単行本)

本と鍵の季節 (単行本)

(内容)

堀川次郎は高校二年の図書委員。利用者のほとんどいない放課後の図書室で、同じく図書委員の松倉詩門(しもん)と当番を務めている。背が高く顔もいい松倉は目立つ存在で、快活でよく笑う一方、ほどよく皮肉屋ないいやつだ。 
そんなある日、図書委員を引退した先輩女子が訪ねてきた。亡くなった祖父が遺した開かずの金庫、その鍵の番号を探り当ててほしいというのだが……。
放課後の図書室に持ち込まれる謎に、男子高校生ふたりが挑む全六編。 
爽やかでほんのりビターな米澤穂信の図書室ミステリ、開幕! 


(感想)

米澤先生の作品は様々、読んでいるんですが、今作で初めて単行本に手を出しました。やっぱり、文庫待ちっていうのは良くないかなと思ったからです。



さて、内容としては堀川次郎と松倉詩門が図書委員をしていて、受け付けにいる時に謎を持ちかけられたり、外で巻き込まれたりして、謎と向き合う2人の物語です。

青春を感じたり、ほろ苦い想いをしたり、実に米澤先生らしい、作品になっています。

普通ならば、すんなりと青春の思い出になりそうな内容だが、裏を返したら、一筋縄にはいかない思惑を孕んでいて、読み終えた時のモヤモヤ感がやみつきになります。

また、男と男の組み合わせということで、バディみたいになっていてツボになります。ただ、2人が互いに浅い付き合いということで、理解度が浅いのか深いのか分からないところがありますが、そこも作品のキモとなっています。



1冊でまとまっているんですが、まだまだ続きが読みたいし、あったら良いなと思います。



素晴らしい作品でした。