羽休みに娯楽を

読書、主に小説の感想を上げています。たまに、漫画や映画等も。

河野裕先生の新境地を読もう 昨日星を探した言い訳

昨日星を探した言い訳【電子特典付き】 (角川書店単行本)

 

河野裕先生が遂に単行本で作品を出すことに。

めでたい。

これからは、多くの人に河野裕先生の作品を知られていくのだろう。

河野裕先生の作品と言えばサクラダリセット、階段島のイメージが強いだろうが、今作がそのイメージを塗り替えていきそうなインパクトがありました。

 

今作は頑固で繊細な坂口と総理大臣を目指すほどの志しを持つ茅森が互いに意識しあい、次第に惹かれあっていき、そして袂を分かつ。

坂口と茅森がすれ違った大きな原因はとても切なくて悲しい。だけど、坂口の通した意思は見事でした。

そこに至るまでを過去と今の2人の視点を交互に見せていき、そこから最後に再び再会して、理解をすり合わせていく。

終始美しい感情のぶつかり合いで、文章を追っていくだけで自分の思考が洗われるようでした。

2人が頭の中で巡らせる倫理や愛についてはとても読み応えがあり、どれだけ言葉を尽くしても魅力を表せないものでした。

表紙やあらすじを気になった人、河野裕先生の文章が好きな人は是非読んでほしい作品です。

きっと気にいる台詞や描写があるから。

最後のページを読み切るまで決して油断出来ない小説でした。

 

もうどれだけ考えても頭の中で作品の出来事が巡ります。

本棚に置いて、いつでも読み返したい作品でした。

 

 

(あらすじ)

 

総理大臣になりたい少女とすべてに潔癖でありたい少年の純愛共同戦線! 

自分の声質へのコンプレックスから寡黙になった坂口孝文は、全寮制の中高一貫校・制道院学園に進学した。中等部2年への進級の際、生まれつき緑色の目を持ち、映画監督の清寺時生を養父にもつ茅森良子が転入してくる。目の色による差別が、表向きにはなくなったこの国で、茅森は総理大臣になり真の平等な社会を創ることを目標にしていた。第一歩として、政財界に人材を輩出する名門・制道院で、生徒会長になることを目指す茅森と坂口は同じ図書委員になる。二人は一日かけて三十キロを歩く学校の伝統行事〈拝望会〉の改革と、坂口が運営する秘密地下組織〈清掃員〉の活動を通じて協力関係を深め、互いに惹かれ合っていく。拝望会当日、坂口は茅森から秘密を打ち明けられる。茅森が制道院に転入して図書委員になったのは、昔一度だけ目にした、養父・清寺時生の幻の脚本「イルカの唄」を探すためだった――。