羽休みに娯楽を

読書、主に小説の感想を上げています。たまに、漫画や映画等も。

7.5グラムの奇跡

7.5グラムの奇跡

 

目が普通に機能して、世界が見えるということがどれだけの奇跡か。

この作品を読んで、改めて見えることの有り難さを痛感しました。

 

主人公・野宮が最初はミスして周りにフォローされてばかりだったが、誠実に目を見て話す彼の人柄が評価されるようになっていく成長には、心が晴れやかな気持ちになりました。

最初と最後で比べてみると一目瞭然で、自分の仕事に対する想いというのも明確になって、彼がどんな視能訓練士になっていくのかワクワクするし、読んでる側も仕事に対しての考えを考えるきっかけにもなりました。

 

登場人物で野宮の周りにいる人が優しくて人間味が感じられて、物語に入りやすかったです。

 

1話1話に目の不調を訴えて受診してくる方達、皆不安や苦しみを鮮明に描かれているので辛いものがありましたが、最後には闇を抜け出すような結末を迎えるので、涙腺が崩壊しそうでした。

目の見えない理由は様々で、原因も見つけるのが難しい。

緑内障白内障などはもう目が良くなるのはなく、進行を遅らせるしかないのは歯痒い。

点眼しかないが、伝える先生も大変だ。

 

連作短編集で各話の完成度の高くて、最初から最後まで没頭して読み耽る魅力がありました。

目の病気と真摯に向き合う北見眼科医院の面々に希望と勇気を貰えました。

 

 

国家試験に合格し、視能訓練士の資格を手にしたにもかかわらず、野宮恭一の就職先は決まらなかった。
後がない状態で面接を受けたのは、北見眼科医院という街の小さな眼科医院。
人の良い院長に拾われた恭一は、凄腕の視能訓練士・広瀬真織、マッチョな男性看護師・剛田剣、カメラが趣味の女性看護師・丘本真衣らと、視機能を守るために働きはじめる。
精緻な機能を持つ「目」を巡る、心温まる連作短編集。