羽休みに娯楽を

読書、主に小説の感想を上げています。たまに、漫画や映画等も。

シュレディンガーの猫探し

シュレディンガーの猫探し (ガガガ文庫 こ 4-1)


(あらすじ)

探偵嫌いの僕と迷宮落としの魔女 
妹にまつわる不思議な現象、「やよいトリップ」。未来視とも思えるその力が原因で巻き込まれたとある事件をきっかけに、訪れた洋館。 
洋館の表札には『探偵事務所 ラビリンス』。 
そして、古めいた書架に囲まれるように彼女はいたーー。 
魔女のような帽子に黒い服。書架に囲まれた空間そのものが一つの芸術作品のように美しい佇まい。 
「解かれない謎は神秘と呼ばれる。謎は謎のままーーシュレディンガーの密室さ」 
彼女ーー焔螺は、世界を神秘で埋め尽くしたいのだと言った。 
「私は決して『探偵』なんかじゃない。神秘を解き明かすなんて無粋な真似はしないよ」 
探偵じゃないなら、いったい何なんだ。 
問えばふたたび、用意していたように即答だった。
「魔女さ」 
まったく、時代錯誤も甚だしいと嘆かずにはいられない。 
神秘的で、ミステリアスな一人の魔女に、この日ーー僕は出会った。 
第14回小学館ライトノベル大賞・審査員特別賞受賞。 
ゲスト審査員・若木民喜氏絶賛の新感覚「迷宮落とし」謎解き(?)開幕! 


タイトルからして好きだなと。

シュレディンガーの猫の理論をうまく利用していて、非常にトリッキーな作品でした。

読んでいて、楽しい作品でした。

左さんのイラストも素敵です。


探偵嫌いの主人公令和と神秘を求める魔女のバディが互いに仲良くならずに、だけど不思議と息があう。

それは謎は謎のままが良いということを大事にしているから。

探偵はいつだって謎の解明という大義名分によって土足で人の心に踏み込んでくる。

確かに、その通りだなと。

令和は過去に被害にあっているからそう考えるのが自然だなと。

魔女の特殊な力と機転の効いた考えで、謎の真相に辿り着けないようにひっくり返すスタイルは面白いです。

謎は謎のままにしておくという形で進んでいくのは珍しかったし、説得力があったので面白いかったです。

事件を未解決に導くというのを主軸にするという発想が生まれるのが凄いです。


どうやら上下巻構成みたいなので、次巻を読みたいです。