羽休みに娯楽を

読書、主に小説の感想を上げています。たまに、漫画や映画等も。

夏は終わらない 雲は湧き、光あふれて

夏は終わらない 雲は湧き、光あふれて (集英社オレンジ文庫)

 

完結。様々な視点で描かれていたが、三ッ木高校に絞ったのは非常に良かったと思う。

球児の夏を凝縮しているようで、夏にピッタリの読み応え。

弱かった三ッ木高校が強くなっていることが既に感慨深いものがあります。しかし、弱かったチームから急に厳しく練習するようになったら反動が生まれるよね。それと月谷が成長しているからこそ捕手の鈴江も苦しむ。マネージャーの瀬川も心残りがあったりと色々悩ましい部分もあったが、最後の夏を戦い切った姿は天晴れでした。

特に印象的だったのは、笛吹が主将としてしっかりしていて、かつ成長していたことですね。

中村前主将も良い味出してました。

月谷と木暮の交流にはほっこりしつつ、2人の投げ合いは熱かったです。

 

試合は終わっても、夏は終わらない様子は野球の魔力だよなぁ。

 

弱小野球部の三ツ木高校は、エース月谷と主将笛吹のもとで確実に実力をつけていった。急成長を遂げるチームの中、捕手の鈴江は月谷の投球に追いつけず苦しむ。一方、ライバル東明学園の木暮も、思わぬ乱調でエースナンバーを剥奪される危機に。それぞれが悩みと熱い想いを胸に秘め、最後の甲子園へ向けて走り出す!! 感動の高校野球小説、クライマックス!

キュレーターの殺人

キュレーターの殺人 ワシントン・ポー (ハヤカワ・ミステリ文庫)

 

ワシントン・ポーシリーズの3作品目。

毎回のことだが、厚い。

しかし、それが気にならないくらい夢中になって読めました。

前1.2作品は面白いのだが、読むのに時間がかかっていました。

今巻は場面展開がスムーズだったり、ポーとティリーの関係が安定していて、役回りも決まっていて上司にも理解されているからか分からないが読みやすかった。

ポーの軽口は相変わらずだし、ティリーは成長してるし、シリーズとしての積み重ねが感じられます。

 

今回は猟奇的な犯罪で相当練った上で事件を起こす犯人を突き止めていく、ポーとティリーの調査が魅力的でした。ふとした見逃してしまいそうなヒントを逃さないポーと得意分野だけでなく苦手分野でも頑張ったティリーのバディとしての活躍が光りました。

中々尻尾を出さない犯人だが、2人の執念が犯人を追い詰めていました。

犯人への道が、そんなことから繋がるのという驚きがあり、小さな違和感から真相に向かっていくのが興味深かったです。

 

中々胸が痛むシーンがありましたが、それは今作では仕方ないのか。辛いけど幸い…なところに落ち着いて良かった。

しかし、犯人から真犯人へ向かっていき、たどり着いた結末にはゾッとしました。

たしかに伏線は巻かれていたな…

真犯人の動機に関してはそこが繋がるのかと崩れ落ちそうでした。

流石にショックを受けました。

 

素晴らしいミステリーでしたが、幕引きがビター。

 

シリーズの続刊が早く読みたいけど、また来年かな。楽しみにしてます。

 

ストーンサークルの殺人』『ブラックサマーの殺人』の刑事〈ワシントン・ポー〉シリーズ、驚愕必至の第三作登場。
人体連続切断事件の背後に潜む「キュレーター」とは?
「先が読めたと思うなら、あなたは注意が足りていない……」
著者M・W・クレイヴン自薦!

クリスマスの英国カンブリア州で、切断された人間の指が次々発見された。プレゼントのマグカップのなか、ミサが行われた教会、そして精肉店の店内で――。現場には「#BSC6」という謎めいた文字列が。三人の犠牲者の身元を明らかにしようと国家犯罪対策庁のワシントン・ポー刑事とステファニー・フリン警部、、ティリー・ブラッドショー分析官らが捜査に乗り出す。だが彼らはまだ知らない。この連続殺人の背後に想像を超える巨悪「キュレーター」が潜んでいることを……。ポーやティリー、フリンたちが相対する敵の正体とは!? 驚愕必至のシリーズ第三作。解説/若林踏

アルマーク1 魔法学院入学編

アルマーク1 魔法学院入学編 (MFブックス)

 

読書メーターで献本サービスをしていて気になっていた作品。

webで人気がある作品のようで、読んでみようかなと。

 

王道ファンタジーということで、世界観、主人公、舞台、説明に終わってしまったので単巻での評価が難しい。しかし、戦しか知らない主人公・アルマークが学園で魔法を習び、仲間と交流していく様子を見ると、期待できるのかなと。アルマークは知識がないが、戦場を生き抜いていた分頭でっかちではないのが良い。

 

前半のアルマークの厳しい戦場を生き抜いていたりしていた場面は中々良かったので、戦闘が増えてくると盛り上がってくるのかな。

また、アルマークがまだ魔法を使えていないが、才能はありそうなのでどう開花するか気になります。

 

次巻でどれだけ盛り上がりを作れるか楽しみにしています。

 

北の傭兵の息子は、南の魔法学院を変えていく――。

戦乱の絶えない北の地で、傭兵の息子として生まれたアルマーク。彼は南から来た老人に魔法の才能を見出されるが、傭兵として成長し、幼くして一人前の戦士となる。しかしアルマークの父は、彼に平和な南の地で魔術師となることを望む。父との約束に従い、アルマークは旅に出る。ノルク魔法学院に入学するために。

二年の旅を経てたどり着いた南の学院での暮らしは、北の戦場とはすべてが違っていた。平和な南の国々では魔法が発達し、北の傭兵は蛮族と見なされていた。傭兵の出自を隠さざるを得なかったアルマークは、同級生の少女・ウェンディたちの助けを借りながら、魔術師としての一歩を踏み出す。しかしクラスでは、貴族と平民の間に見えない溝が横たわっていた。アルマークは北の傭兵としての力をもって、クラスメイトたちを、そして学院を変えていく――。

彼は、自分が既に闇を巡る長き戦いの渦に巻き込まれていることをまだ知らなかった……。

Webで9000万PV超! 異例の人気を得た本格巨編ファンタジー、開幕!

鬼人幻燈抄(四)幕末編 天邪鬼の理

鬼人幻燈抄(四)-幕末編 天邪鬼の理 (双葉文庫 な 50-04)

あぁ、この作品好きだなと改めて思う1冊。

刀を振るう機会がなくなっていき、武士の時代が終わる間際に揺れる武士の迷いが見事。そこに鬼の存在が絡んできて、より複雑になっていく。

辛くて儚い。だけど、それで終わらずに前向きに未来へ行けるような余韻が堪らない。浸ってしまう心情の揺らぎがありました。

妖刀に魅せられた武士、鬼を利用する会津藩士、鬼と人の共存を謳う今回だが、上手くいくところよりも上手くいかないことが多いのが歯痒くてしんみりさせられる。

甚夜が娘が出来て、居場所がある。それでも本来の目的もある。まさに濁っていた状況だが、1冊を通して、甚夜の迷いが晴れていく様は見事でした。

出会いと別れの諸行無常さが色濃く含まれるお話でした。

 

武士の時代が終わり、甚夜はどう生きるのか楽しみです。

 

 

文久二年(1862年)。
酒を巡る騒動から6年、江戸は仄暗い不安に揺れていた。
討幕の動きが日に日に強まるなか、甚夜は妖刀を巡る事件をきっかけに、幕府に忠義を捧げる会津藩士・畠山泰秀と出会う。
泰秀は幕府存続という目的のため、鬼を使役する武士だった。
武士と鬼――滅びゆく者たちの美学を描く幕末の物語。大人気和風ファンタジーシリーズの第四巻が文庫化!

天才王子の赤字国家再生術12~そうだ、売国しよう~

天才王子の赤字国家再生術12 ~そうだ、売国しよう~ (GA文庫)

 

ウェインとニニムの関係は1巻から強固に結ばれている感じが出ていて、いかにしてそうなったのか馴れ初めが気になっていた。

そして遂にウェインとニニムの初めましてのエピソードが入ってる!と気持ちが上がりました。挿絵で小さな頃の2人を見るだけで嬉しかったです。2人とも今とは違う考えをしていて、新鮮でした。

ウェインは達観しすぎ、ニニムは意志を持てず、そんな2人が出会って関わりあっていくことで変われたのだなと。

もっと過去エピソードを読みたいなと思いました。

 

ウェインとニニムの馴れ初めだけでなく、平行して、ウェインとニニムが離れなければならなくなるような裏事情も進行しているの鬼畜過ぎる。そして、訪れた最後の爆弾はニニムならず、読んでるこっちも衝撃でした。真相が早く知りたいので次巻は早めにお願いします…

いったい、ウェインの身に何があったのか。流石にブラフ臭いが、どうなるんだ。

 

ナトラ王国とフラム一族の関係は複雑なだけにこれ以上拗れないで欲しいが、カルドメリアの悪意が厄介。

ウェインがいつものように切り抜けるのを願わずにはいられない。

 

そして、前半にフラーニャがウェインに気持ちを打ち明けたのが今後にどう影響するのか。

あと、ロワが帝国の王女になりナトラ王国との同盟を考え直す気配を見せているのが気になるところ。

 

ウェイン、一体どうなる!?

 

アースワルド帝国の皇位継承戦も決着し、ようやくナトラ王国にも平穏が訪れたかに見えた。
だが、ナトラ王国と、その王子であるウェインには、さらなる試練が待ち構えていた。
帝国の皇位継承問題をも凌駕する、ナトラを根幹から揺るがす大波乱。
シリーズ第12弾、ここに開幕!


帝国の皇位継承戦が終息し、大陸の情勢は新たな局面を迎えていた。

帝国は安定を取り戻しつつあり、
西側からはカルドメリアが来訪するなど、
ウェインは依然として東西の間で難しい舵取りを求められていた。

そんな折、ナトラ国内に新たな動きが生じる――フラム人による独立国家。

そして本人も望まぬ形で、その渦中へと巻込まれていくニニム。

内憂外患、かつてない試練に直面するウェインにさらなる衝撃が。

「――お兄様、今いいかしら?」

思い詰めたフラーニャから発せられたひと言が、ナトラを揺るがす。

ニニムの苦悩、フラーニャの決意。疾風怒濤の第12弾!

invert II 覗き窓の死角

invert II 覗き窓の死角

 

ドラマ化、コミカライズ化、おめでとう!

絶好調のシリーズなので早くも3冊目。

しばらくは相沢先生、このシリーズ中心かな。

 

さて、今回は短編1本と表題作の中編1本。前半の短編は紙魚の手帖で収録されていたので読んだことがありましたが、改めて読んでも翡翠の情報収集方法はあざといが的確だなと。そして、推理を積み重ねてからの真相にはそうなるのかと驚く飛躍があり、ドキッとする短編になってました。中学生の彼の再登場も期待したい。

 

中編に関しては、翡翠に友人が出来たと思ったら、犯人だったというもの。ミステリ好きでアリバイ工作が巧みで中々苦戦する。それ以上に翡翠が友人と腹の探り合いが心苦しかったのが印象的で、結末にはほろ苦さがありました。

推理力に優れていても、友人を追い詰めていくのは心理的にしんどいか。

そんな時にワトソンでホームズの真の行動には驚きました。あと、そんなこと思っていたのかという心中は意外でした。

ミステリ的にもあそこかな?と思う部分はあったが、切り崩していくのが分からなかっただけにまさに死角からの一撃でした。素晴らしい。

犯人に感情移入してしまう事件背景でしたが、翡翠の正論に関しては耳障りの良い言葉しか出なかったのは残念。あえてなのかは分からないが、もう少し具体的に説得力がある問いかけだったらなぁ…と思いました。

 

最後に翡翠の秘密が明らかになり、今後にどう絡んでくるのか気になるところではあります。

 

5冠獲得ミステリ『medium 霊媒探偵城塚翡翠』、発売即重版10万部突破『invert 城塚翡翠倒叙集』に続く、シリーズ3作目!

反転、再び。

あなたは探偵の推理を推理することができますか?

嵐の山荘に潜む若き犯罪者。そして翡翠をアリバイ証人に仕立て上げる写真家。犯人たちが仕掛けた巧妙なトリックに対するのは、すべてを見通す城塚翡翠。だが、挑むような表情の翡翠の目には涙が浮かぶ。その理由とはーー。ミステリランキング5冠『medium 霊媒探偵城塚翡翠』、発売即重版10万部『invert 城塚翡翠倒叙集』に続く待望の第3作目。犯人視点で描かれる倒叙ミステリの金字塔!

税金で買った本(4)

税金で買った本(4)

 

図書館の知識は知っているようで、知らない。

勉強になります。

本を返却して、すぐ借りるのは確かに所有しているようになってしまうよな。

借りた本の紛失について、借りたカードの持ち主か失くした人どちらが責任を取るかでは、カードの持ち主に責任があるのは当然か。

 

弁償したいと脅迫概念に追い詰められる女性の心情は辛いものがあったが、気持ちを切り替えられて良かったです。

司書さんに見つけて欲しくてイタズラする少女の心情はいじらしくて、なんか良いなと思いました。

 

石平は成長していて、利用者との対応が板についてきているのは何より。他の図書館で働く面々にも馴染んできていて、何よりです。濃ゆい面々の掘り下げもあり、読み応えあります。

 

 

小学生ぶりに訪れた図書館でアルバイトすることになったヤンキー・石平くん。夜の図書館でぬいぐるみとお泊まり会をしたり、仕事を邪魔する長話おじさんと戦ったり、今日も図書館員として大忙し!
大重版! 累計30万部突破! 話題の「ぬいぐるみお泊まり会」編を収録した、ヤンキーくんによる図書館お仕事漫画、第4巻!