映画
今泉監督で若葉さんが主演で気になっていた街の上を観てきました。 下北沢を舞台にした群像劇で、恋愛や人間関係のままならない気持ちが交差していくのは物語ではあるんだが、想像に収まらない方向へあっちこち揺れながら進んでいくので最後まで目が離せない…
去年から公開が延期していて、楽しみにしていましたが見事に騙し騙されの舞台劇を観られて非常に面白かったです。 大泉洋さん演じる速水が癖者で自分が楽しむために様々な人を動かしていて、周りもその気にさせられて乗せられてしまうが、周りも癖者だらけで…
成田凌さん、清原伽耶さんが主演のまともじゃないのは君と一緒を観てきました。 この映画はまとも(普通)を知らない大人と少女が互いに試行錯誤してまとも(普通)になろうと奮闘するコメディ。 予告などでずいぶんコミカルな会話の応酬があり、楽しみにしてま…
優れた運動部員達が戦国時代にタイムトリップするという話で軽い雰囲気かなと思ったが最初からエグい始まりで面くらいました。 原作は知らないが監督の匙加減かなと。 連れ去られた仲間達のために立ち向かう高校生の必死さは昔の戦国の時代の常だったのかと…
松坂桃李さんが主演の映画、あの頃を観てきました。 タイトル通り、人生でいつかあるあの頃という日々をテーマにしていて、懐かしさに惹かれつつも今が1番楽しいということか伝わってきました。 今もあの頃みたいな良さはないかもしれないが違う楽しさを感じ…
以前からずっと気になっていたヤクザと家族を観に行きました。 ヤクザになって変わって、そして時代の変化を感じて生きづらさを痛感する。 そんな厳しい世界でも大切な場所である家族というものを描いていて、落ち込むことがありますが、それでもやっぱり家…
今年初めての映画は菅田将暉さん、有村架純さんがダブル主演の花束みたいな恋をしたでした。 主人公とヒロインがふとしたきっかけで知り合って、話てみたら気が合って意気投合して付き合うことに。 2人の掘り下げはもちろん、近づいていく中での葛藤も丁寧で…
公開されたばかりの映画、ジョゼを観てきました。 期待していたよりも胸にグッと来ました。 ジョゼと恒夫が出会って、関わっていくうちに互いが大切になっていく過程が描かれていて惹かれました。最初の距離があるところから考えると想像出来ないくらいでし…
大泉洋さんが主演でコメディを交えた三国志ということで興味を惹かれました。 詳しい知識はありませんが、上手く笑いに繋げていたのではないかと思いました。頭を空っぽにして見ることが出来ます笑いに振り切った作品が好きな人は是非。
グリザイアのアニメーション映画2本目。 前回よりは短めでそこは惜しい気もしますが内容には満足です。 スナイパー・トーカの過去が明らかになり、友人の死をしったトーカが揺れる。 過去と今が交差していく展開であっという間に感じました。 スナイパーとい…
先日公開されたので観にいきました。 最近、番宣する綾野剛さんや北川景子さんがどう演技していくのか楽しみでした。 2人のバディは確かに見応えありました。 しかし、話としては安楽死を取り扱ったもので、正直に言うと物足りなさはありました。 安楽死をな…
公開前から悪い意味で目立ってしまった映画ですが、作品に罪はないということで観てきました。 PVを見て、気になった人は損をしないし主人公のアゲ太郎の成長っぷりに笑わされたり、ときにはくじけるが芯を持つ姿に惹かれます。 観終わったらとんかつを食べ…
公開されたばかりの罪の声を観てきました。公式サイト→ https://tsuminokoe.jp/sp/index.html 小栗旬さん、星野源さんが主演の映画で、現実でもあった事件をモチーフにしている作品です。 社会を巻き込んでいく劇場型犯罪の真相を追っていくというもので、新…
1時間のアニメーション映画で各話15分で4話構成で、どんどん進んでいきます。 女性同士、男性同士の同性が好きな人のモヤモヤした感情やふわふわして落ち着かない話があったり、幼馴染の男女が性と向き合っていき、互いのことを見ていくようになったり、セン…
遂に公開。 相沢沙呼先生の原作を読んで心揺さぶられて、何度か読み返している好きな作品なので、絶対観に行こうと思ってました。 感想としては優しい小説の神様って感じでした。重要な一也や詩凪の壁にぶち当たり、苦しむことはそうなんだが、秋乃の友人達…
遂に公開。楽しみに待ってたヴァイオレットの晴れ舞台を観てきました。 感想のネタバレ注意 少し踏み込んでいるので観てない人は気をつけてください。 最初の10分でアニメで印象的だったアンの未来が見れて、かつ幸せだったんだと伝わってきてそれだけで泣き…
少女が婆ちゃんと出会って変わっていくというストーリーとPVなどで感じられた作品全体の空気に惹かれて観にいきました。清原果那さんが主演で、見事に主人公を演じていてスッと作品に入り込んでいけました。少女・つばめが恋や家庭のこと、やりたいことなど…
中村倫也が主演で、オリジナル作品ということで見に行きました。 衣食住保証されている町でその中にいる間は多少リスクはあるが安全に過ごせる。 ただ、1度入ったら抜け出せない。 終始不気味な雰囲気で進んでいき、自由とは何か?を解い続けられる印象でし…
名曲の糸が映画化。 菅田将暉さん、小松菜奈さんが主役で歌詞のように出会いの大切さがあるストーリーということで惹かれました。 会うべき時に会う会うべき人と出会うというロマンを見れました。 人と人の出会いは一期一会と言うが、まさにそうだなと。 苦…
住野よる先生原作の青くて痛くて脆いが実写映画化されました。 これは観にいくしかないということで観にいきました。 主演の吉沢亮さん、杉咲花さんの演じる楓と秋好はあまりに原作でのイメージにピッタリで驚きました。これだけでも原作への愛が感じられま…
公開日にぐらんぶるの映画を観に行きました。 素晴らしい裸映画で、原作やアニメで作品を知っている人でも納得出来る内容だったと思います。 まったく知識がない人でも楽しめる、勢いや勢いや勢いがありました。むしろ勢いしかない… 最初の狂気のようなルー…
最近アフタヌーンKCで掲載されているワンダンスの作者の前作「のぼる小寺さん」の実写映画を見てきました。前知識を仕入れずに見ましたが、素晴らしい青春作品でした。タイトルにいる小寺さんはあくまでポルタリングを1番に考えていて、台詞はあまり多くない…
1か月延期をしていた水曜日が消えたを観てきました。中村倫也が1人7役をするということで気になった映画です。待ちきれずに小説の方を読んで展開を知っている状態でも問題ない面白さでした。地味な曜日である火曜日くんが主人公で物語は動いていくが、次第に…
今日、Twitterを見てたら飛び込んできたニュース。疲れていたから、朝からテンションが上がりました。恋する寄生虫はメディアワークス文庫から刊行されている三秋縋先生の作品です。ブログにも書いてます。https://wing31.hatenadiary.jp/entry/2018/12/25/…
先日観てきました。成田凌さん、波留さんが主演の弥生、三月。三月という別れと新たな出会いを予期する月を軸に30年間すれ違い続けた男女の恋愛について、深掘りした作品でした。高校生から大人になるまでに様々な困難に当たったり、揺れる心を見せていて、…
先月末から公開されたSHIROBAKO、白箱の映画について。映画の話の前にテレビアニメが2クールに渡って放送されて非常に好評でした。それが2014年頃の話だと調べたときはびっくり。もうそんなに時間が経っていたのかと。映画を観たらアニメ放送後から結構時間…
原作が大好きなので、ミュージカル要素が加わってましたが、観に行きました。結果、大変大打撃を受けました笑作品への理解が足りない、キャラ配置。無駄に長いミュージカル。監督の我が出過ぎな構成。全てにおいて、予想を下回っていて、ファンはもはや馬鹿…
パンフレットやPVを見て、好きな雰囲気だったので見に行きました。https://www.youtube.com/watch?v=s5XDHrwL-QA&feature=sharehttps://kiguu-shizukana-ame.com/昔の記憶は残ってるが、新しい記憶は残らない女性と片足にハンデがありながら生活をしている青…
今日、先日から公開されている。今泉監督の作品、hisを観てきました。同性愛という、まだ日本では忌避されていることを物語に取り入れていて、未知なところがありました。ただ、それだけでなく、周りに合わせて嘘をついていくということ。好きに生きること。…
昨日、mellowだけでなく、ラストレターも観ました。手紙が作品の鍵だとは思ってはいたが、こういうことか。自分の中でも飲み込みきれない不快感があり、手放しに褒めきれないというのが正直なところです。青春は確かに大事。だけど、それを大人になるまで引…