映画
去年、舞台でやっていた時から気になっていたので映画版でも観れて嬉しかったです。 ミュージカルはあまり観てなくても観ていくうちに乗れる感じがしました。 ベートーヴェンの人生は誰もが知る程度の知識しかなかったが、それでも釘付けになる圧巻の舞台だ…
コメディが8割だが、シリアスが2割あり、配分が絶妙でした。 真面目に生きていた主人公には真面目に生きる理由があり、そこも掘り下げることで物語に重みがありました。 サンタとなり、プレゼントを配るのをジョークを交えつつも子供の気持ちを救うという面…
辻村深月先生原作を読んでいたので、楽しみにしてました。 映像化することでどんな変化が起きるのか気になっていましたが、登場人物の、こころの軋む痛みがよく伝わってきて胸が痛かった。 立場、境遇が違う少年、少女が特殊なお城に集まり交流していく安ら…
かぐや様のアニメは本当に面白い。 ギャグとシリアスの作風を上手く演出しているので、物語に引っ張られる。 作画や音楽も非常に良い。 声優陣もノリノリで楽しんでいるのが、よく伝わってくる。 かぐやと御行がファーストキスをしてから、2回目に行くまでの…
映画の予告を観た時に観ようと思っていたので、どんな内容なのか気になってましたが、想像以上の厚みのある物語でした。 戦後の行われてはいけない、戦争犯罪を描かれていて、捕虜への非道な扱いに胸が痛みました。 希望が見えない状況で、山本という男が自…
映画で予告を観て、ずっと気になっていたある男を観に行きました。 ようやくという気持ちでしたから、期待していましたが、想像以上に作り込まれている物語で、エンドロール後も頭の中で様々な感情が掻き乱してきました。 愛していた夫が知らない男だった。 …
新海誠さんの新作映画となれば観るしかないと思ってることに驚きつつも観に行きました。 母と娘、祖父と息子、血の繋がりのない関係と家業などの悩みを抱えていた、主人公・鈴芽と物語のキーパーソンである草太が世を乱す存在を封じ込めていくというもの。 …
今泉監督ということで観に行きましたが、素晴らしい映画でした。 妻に浮気されたがショックを受けないことにショックを受けた夫が様々な人に好きとは何か、自分の気持ちがどうなっているのか探しに行く。まるで旅のようでした。 様々な浮気の形を見せられま…
公開が延期されると知った時は、まぁ、SAOの制作陣なら延期しても大丈夫だと安心しました。それだけ信頼できるコンテンツだと改めて思いました。 原作の要素+オリジナルのミトの組み合わせが最高過ぎて、終盤は胸が熱くなりました。 前作でアスナを見捨てた…
めちゃくちゃボロ泣きしました… 原作が好きで、主演の横浜流星さんと清原果耶さんは応援してる俳優さんなので、期待してましたが、想像を超える映画になっていました! おかげで3.4回は泣きました。曲も相まって、込み上げてくるものが… 水墨画がテーマにあ…
先月から公開された沈黙のパレードをようやく観にいけました。 ガリレオシリーズは未履修でしたが、再放送を2作見て、期待が膨らんだのでワクワクしてました。 期待を大きく超えるストーリーで、最後の最後まで真実が分からないミステリ的面白さがありました…
伊坂幸太郎先生のマリアビートルがハリウッド映画化となれば、観に行くしかないよな。 自分は吹き替えで観ました。 細かな部分は流石に忘れていたが、原作を読んでいても普通に楽しめる。いや、かなり気持ちが沸き立ちました。 新幹線の中で起こる殺し合いと…
ツルネの映画を観てきました。 アニメから4年が経っていて、久しぶりのツルネでした。 基本はアニメで放送された部分で随所にオリジナル要素が加わっていたので、アニメの時とはまた違った印象を受けました。 細かな部分で演技を変えているようで、そこも見…
先日から公開されたTANGを観てきました。 主演の二宮さんが春ドラマ、マイファミリーでダメ夫を演じていた分、TANGでもダメ夫を見れて嬉しいです。 演技力が抜群だなと改めて思いました。 題材としては、前に進めなかった主人公がある日、ポンコツロボットと…
先日、公開された恋は光を観に行きました。 人が恋しているとその人がキラキラ光って見える主人公が恋とは、なんだと考えていく。 恋を知りたい、恋を諦めている、普通の恋が出来ない、そんな悩みを抱えている少女達と主人公が恋について、あれこれ考えてい…
遂に完結。 映画で終わりというのは華やかで良かったです。 内容は大まかに覚えてはいましたが、それでも惹き込まれる映画になっていました。 五つ子の絆と、五つ子それぞれのフータローとの関係には暖かいものがありました。 結果的には花嫁になれなかった…
伊能忠敬がどうして大河ドラマにならないのか、調べていくうちに出てくる、日本地図が出来上がるまでの苦悩には目を見張るものがありました。 伊能忠敬は実際には日本地図を完成させていなかったなんて。思いもしなかった。 それは大河ドラマにならないな笑 …
辻村深月先生原作の映画、ハケンアニメを観ました。 数年前、原作を読んで熱くなったのを覚えてます。 映画も凄い心に刺さる内容でした。 新人映画監督と天才映画監督のぶつかり合いと合わせて、互いの作品作りへの悩みや苦しみを見せてくれて、非常に良かっ…
岸井ゆきのさん、浜辺美波さん主演で彩瀬まる先生原作のやがて海へと届くを観にいきました。 大切な人が失って、どう立ち直れば良いのか。正解がない状況で思い出の中の彼女と自分が知らない彼女が存在していて、作中であった台詞で、世界の片面しか見えてな…
今泉監督の作品と知って観れずにはいられなかった。 猫・カンタがある日逃げ出す。 主役夫婦は互いに浮気していて、あとは離婚するだけということで、カンタの飼い主を決めるのが残っていて、離婚出来ない状況でカンタは逃げ出す。 猫でも逃げ出したくなった…
予告から面白そうだった、ウェディング・ハイ観てきました。 期待以上の笑いを貰えたと同時に結婚式を行う良さを感じられて、充実した映画でした! いきなり結婚式から始めるのではなく、新郎夫婦のなりそめや参列者達の裏側もしっかり描いているからこそ、…
今年初映画は嘘喰い。 ミステリー作家の青崎有吾先生がおすすめしていて作品の存在自体は知っていました。 主演・横浜流星さんの演じる獏のPVでの立ち振る舞いを見て、ユニークなキャラクター性や相手の嘘を見抜く駆け引きが楽しめそうだったので期待しなが…
呪術廻戦の前日譚である0巻が映画化! 100分以上上映時間があり、恵まれた映画化だったと思います。 乙骨と里香、五条と夏油、この関係性が密に描かれているだけで満足なのに、戦闘シーンはアニメシリーズと同じで動く動く。 終盤の乱戦ではかなり動いていた…
先日公開された、あなたの番ですの劇場版を観に行きました。 ドラマから数年経って、久しぶりの作品だが、すっと入れて、楽しめました。 ドラマとは違って、交換殺人が起きなくても惨劇が起きてしまうのはなんとも皮肉。 ただ、その中心の人物を考えると何か…
先日から公開された、彼女が好きなものはを観てきました。 原作小説がずっと気になっていて、原作を読まずに先入観を持たずに挑みましたが、感情にガンガン突き刺さってくる内容でした。 前半、中盤、終盤と徐々に作品の大切にしているものが段階的に姿を表…
三秋縋先生の恋する寄生虫が原案である映画を観てきました。 映画化決定時はただ嬉しかったが、いざ公開されるとなると怖くなってきました。 好きだからこそ、思っていたのと違うとなるのが嫌な気がしました。 ただ、原案の小説が好きなのは変わらないからと…
先日から公開されたSAOの映画を観てきました。 原作のプログレッシブの話と映画オリジナル要素を上手く絡めた、非常に良い物語になっていました。 キリトとアスナの出会いは原作にあったが、そこに至るまでにアスナがどんな過ごし方をしていたのかが分からな…
現実で起きていることか、小説で描かれているのか、分からないように展開していくので、頭の中で考えながら観る必要があって、最後まで集中して観れました。 点と点をバラバラに見せて、終盤に線となって繋がっていくのは、パズルが解けたようでスッキリしま…
やはりヒロアカの映画は熱い。 3度目の映画だが1.2本目が力入っていたから安心して観に行けました。 世界全体に悪意が向けられて、各国にヒーロー達が散りながら動いているという設定なので、終始敵の動きに気をつけながらの展開で歯痒いものがありました。 …
アニメ観ていて、面白くて映画も観に行きました。 なんといっても、ヤンチャな登場人物達の再現度が凄いです。 特に北村匠海さん、吉沢亮さん、山田裕貴さんは2次元が3次元に来たような錯覚を起こしそうなくらいでした。 その他のキャストも旬の役者を揃えて…